人気ランキングTOP5
-
1
ワインを通して知る世界の国々、それぞれの魅力。世界を旅するワイン付きマガジン「ワインプラネ…
さまざまな国のワインと厳選コンテンツが毎月届く「ワイン付きマガジン」 新型コロナが一段落したかと思いきや、まさかのウクライナ戦争勃発。海外旅行はまだまだ遠いと感じる今、非常にうれしいサービスがローンチしました。「イタリアワイン…
-
2
サルデーニャの羊乳チーズ「ペコリーノ・サルド」の老舗工房へ〜イタリア生産地をめぐる旅④
リコッタチーズと熟成チーズの製法を見学
■人間より羊の数が多い島の伝統チーズ マルタさんの車で向かったのは、カリアリの中心部から北に40分ほど、マンダス(Mandas) 村にあるチーズ工房「アントニオ・ゲーラウ (Antonio Garau)」。 昨年マルタさんに送っても…
-
3
【取材レポート】和食に合う?オーガニック?あなたの知らないオーストリアワインの世界
知れば知るほど飲んでみたくなる!
3月17日(火)、オーストリア大使館商務部で行われた「オーストリアワイン バイ・ザ・グラスキャンペーン表彰式」(オーストリアワインマーケティング協会主催)を取材し、関係者の皆様にオーストリアワインについてお話を伺いました。これまであまり馴染…
-
4
目にも美しい高級プロセッコを楽しむ〜産地をめぐるワインつきマガジン「月刊DOCG」レビュー…
世界的人気のプロセッコの「高級版」を飲んでみました。
▶月額9,800円(税抜)で1〜3本のワインとマガジンが届く「月刊DOCG」→ 購読申し込みはこちら。 ■気軽に飲めるフルーティな泡「プロセッコ」 ワインつき雑誌「月刊DOCG」は、読み物としても、ワインを学ぶテキストとしてもよくできて…
-
5
「天明」「一生青春」の曙酒造の蔵開きに行ってみた!
蔵で味わう今年の新酒と全国のおいしいフード
そろそろ新酒の季節ですね 1月近くになると、会津地方の蔵元でも新酒の出荷が始まります。その中でもちょっと異色なのが「天明 零号」。 「夢の香」や「五百万石」といったお米を使って仕込まれる日本酒が多い中、「…
最新記事
-
海外の食文化
2017.08.29
ワインを通して知る世界の国々、それぞれの魅力。世界を旅するワ…
-
ワイン
2017.08.29
こだわりのイタリアワインと簡単料理で至福の家飲み時間〜「月刊…
こうすれば家飲みはもっと楽しい。
-
海外の食文化
2017.08.29
【取材レポート】和食に合う?オーガニック?あなたの知らないオ…
知れば知るほど飲んでみたくなる!
-
ワイン
2017.08.29
甘口ワインは「家飲み」をグレードアップする秘密兵器だ〜「ラザ…
デザートがぐんと美味しくなる甘口ワイン
-
ワイン
2017.08.29
貧しい土地から生まれた偉大なワイン〜産地をめぐるワインつきマ…
時間がつくるワインの魅力を知る
-
レシピ
2017.08.29
令和初の新年を、今話題のジョージア料理「シュクメルリ」とジョ…
今話題のジョージア料理「シュクメルリ」とジョージアワインのペアリング
-
海外の食文化
2017.08.29
円熟の秋の夜長には円熟のお酒、ウィスキーを。(後編・新世界ウ…
-
ワイン
2017.08.29
エレガントで懐の深いバルバレスコ〜産地をめぐるワインつきマガ…
ピエモンテが生んだ”イタリアワインの女王”現る
-
ワイン
2017.08.29
秋の夜長にそっと寄り添う甘美なレッチョート・ディ・ソアヴェ〜…
イタリア白の代表格「ソアヴェ」の底力